コモンズ書店が開店しました
ここから購入してもらうと、たぶん、cws書店にマージンがきます。


時代を展望するための書

       
       

科学技術倫理フォーラム関係の本

       

お薦めの本

         

子育ち支援の本

       

病気(特にがん)に関して共感できた本

       

以前、ブックのコーナーに紹介した本
湯島に来てもらえるとお渡しできるものもあります。

登録番号11:「Q&A「新」平和憲法 ― 平和を権利として憲法にうたおう
川本兼 明石書店 840円 2004年
ぜひ多くの人に読んでほしい本です。


登録番号10:「創造性科学論」
井口哲夫 白桃書房 2500円
著者のご好意で無料でお渡しします。
井口哲夫さんから「創造性科学論」(白桃書房)を数冊寄贈されました。
1992年の出版ですので古いのですが、テーマ自体はますます重要になってきています。
副題は「個人と組織の新しい関係を探る」とあります。
これもまた古くて新しい問題です。
最初はコモンズ書店で半額販売を考えたのですが、
コモンズ書店は販売力がなく、在庫でうまっています。
井口さんからの要望もあり、販売と同時に贈呈もする事にしました。


登録番号9:「ライフスタイル発想から、ビジネスは変わる」
今成宗和 半蔵門出版 1575円

登録番号8:「赤ペンを持って「憲法」を読もう―とんでもない言い回しがいっぱい!」
リンカーンクラブ代表 武田文彦著 かんき出版 1470円 



登録番号6:『成功するNPO 失敗するNPO』
大川新人 日本地域社会研究所 1700円(送料込みで2000円)
コムケア仲間のNPOの取材をベースに、これからのNPOのマネジメントに関する実践的な知恵が詰まった本です。
チェックリスト付の実践的な本ですが、コムケア仲間に実際の活動を赤裸々にオープンにしてもらったおかげで(全国的に取材をしました)、これからのNPO活動を展望する上での大きな示唆が得られるはずです。
関心をもたれたNPOがあれば、ご紹介すると言うおまけ?つきです。
ぜひまとめてお買い上げ下さい。原稿料はおろか、製作費が回収できないと次の本づくりに向かえません。
企業人も行政人もきっと参考になります。
もちろんあなたにも。
湯島にも在庫されています。

登録番号5:『文化がみの〜れ物語』  
発行・茨城新聞社 1400円
美野里町文化センターづくりの物語を、関わった住民が中心になって、自分たちでお金を出し合って、原稿を書いて創った本です。単なる文化センター建設の物語ではなく、新しいまちづくりや自治体行政のあり方を示唆する本です。
自治体職員の方にはぜひ読んでいただきたいと思いますし、まちづくりに関わる住民の方々にも読んで欲しい本です。
茨城新聞社から発売されていますので、ネットで購入できます。
コモンズ書店に申し込むと郵送料を負担させられるため、1700円になります。
また近いうちに美野里出版社販売事業部ができるかもしれません。
「はじめに」の部分と目次を別コーナーに掲載しました。

登録番号4:『オープンブック・マネジメント』  
発行・ダイヤモンド社 2400円

私が仲間と一緒に翻訳した本です。とてもいい本ですが、残念ながらながら書店ではほとんど見あたりません。
そこで私の個人的在庫を放出することにしました。
私の書いた解説を掲載しておきます。

登録番号3:『21世紀CI展望』  
発行・自分流文庫 1800円
日本CI会議体のメンバーで創った本です。
2人のCIプランナーの思いが詰まっています。

登録番号2:『子どもの豊かな育ちと地域支援』
(小木美代子・姥貝荘一・立柳聡編著 学文社 2580円)

ブックのコーナーで紹介したコモンズ村住民の深作さんたちが書いた本です。
まちづくりや子育てに関心のある方にお勧めします。
理念と実践の組み合わさったいい本です。