実践活動インデックス2005

2005年度の活動記録(詳細:それぞれのインデックスからもアクセスできます)

1月
新年の挨拶
■40分遅れの初日の出(2005年1月1日)
■人口が増えるということ(2005年1月1日)
■年賀状の失敗(2005年1月5日)
■緊張感のない仕事始め(2005年1月6日)
■稻京株式会社の金光一さん(2005年1月8日)
■トイレの掃除(2005年1月9日)
■渕野夫妻の来訪(2005年1月9日)
■近くの岡村家族の来訪(2005年1月10日)
■山形市NPO交流会(2005年1月11日)
■生きがい論を説く異色の経営学者、飯田史彦さん(2005年1月12日)
■福島県自治研修センターでの講義(2005年1月12日)
■秋田キャッスルホテルの沢井修さん(2005年1月13日)
■北海道の蔭山京子さん(2005年1月13日)
■山形市長来訪(2005年1月14日)
■ユニバーサルデザイン論争(2005年1月15日)

■バルネラビルな生き方(2005年1月16日)
■クライアント企業トップとのディスカッション(2005年1月17日)
■リトルファーミング講座いよいよスタート(2005年1月17日)
■ユニバーサルデザインスタディーズの吉田健一さん(2005年1月17日)
■経営道の殿堂づくりに取り組む市川覚峯さん(2005年1月17日)
■次世代人材育成研究会(2005年1月18日)
■第21回コムケアサロン(2005年1月18日)
■山形市でコムケアプログラム採用を検討(2005年1月19日)
■おたっしゃコールの呼びかけ(2005年1月20日)
■コミュニティの復興と暮らしの構造改革(2005年1月20日)
■こころと体がやさしくなれば地域が元気になる(2005年1月22日)
■5時間を越えたゴミ論議(2005年1月22日)

■まちづくり組織条例についての湯島会議(2005年1月26日)
■第4回沈黙の春を読む会(2005年1月26日)
■若い友人の訃報の知らせ(2005年1月26日)
■むらまち工房設立検討会(2005年1月27日)
■ローカル・ジャンクション21サロン(2005年1月27日)
■コムケア基金への寄付(2005年1月28日)
■恍惚人生を目指す大村和夫さん(2005年1月28日)
■オープンサロン再開(2005年1月28日)

■テロリストは誰? 九条の会(2005年1月30日)

2月
■SEGNETスタート(2005年2月1日)
■ソーシャルアントレプレナー個別相談サロン(2005年2月2日)
■内閣府でのコミュニティに関する意見交換(2005年2月2日)
■ソーシャルマネジメント研究会(2005年2月2日)
■NPOの「ちから」広告代理店サロン(2005年2月3日)
■「鬼も内」(2005年2月3日)
■酒井さんの訃報
(2005年2月4日)
■女房の還暦の祝(2005年2月4日)
■うれしい「つながり」(2005年2月5日)
■全国私立保育園連盟主催の保育総合研修会(2005年2月9日)
■谷和原の住民組織は激しい議論の応酬で順調にスタート(2005年2月10日)
■ユニバーサルデザイン参加型人権啓発セミナー(2005年2月14日)
■ ソーシャルアントレプレナー養成講座(2005年2月15日)
■ タスマニアのこだまの森(2005年2月15日)
■ 子育ち学リサーチネットの深作夫妻の訪問(2005年2月16日)
■ 輝く職場と企業の業績(2005年2月16日)
■河津桜と湯河原幕山の梅林(2005年2月18日)
■ ユニバーサルサービス(2005年2月19日)

■子育ち学フォーラム(2005年2月20日)
■環境運動から環境活動へ(2005年2月21日)
■まちなか差別表示ウォッチング(2005年2月22日)
■サイクルコミュニケーションプロジェクト(2005年2月22日)
■SEGNETミーティング(2005年2月22日)
■NPOお仕事チームの江村喜明さん(2005年2月22日)
■コムケアサロン「対話法入門」(2005年2月22日)
■次世代人材育成研究会(2005年2月23日)
■これからのコムケア活動を考える会(2005年2月23日)
■史上最少の オープンサロン(2005年2月25日)
■コミュニティ力を考える会(2005年2月26日)
■全国ボランティアコーディネーター研究集会(2005年2月27日)
■信濃大町の地域通貨セミナー(2005年2月28日)

3月

■SEGNETミーティング(2005年3月1日)
■インキュベーションハウス総寄り合い(2005年3月2日)
■ネパール・ピース・ネットからの緊急アピール(2005年3月3日)
■生活者にとってのユニバーサルデザイン(2005年3月4日)
■夢を着実に実現している成瀬真二さん(2005年3月4日)
■インキュベーションハウスVS ビレッジハウス(2005年3月4日)
■尾瀬ドーフが届きました(2005年3月5日)
■景観形成市民会議運営委員会(2005年3月5日)
■市民活動フェア in あびこ2005(2005年3月5日)
■山形市のNPOの集まり(2005年3月6日)
■大学院で学ぶ3人のソーシャルアントレプレナーたち(2005年3月10日)
■九州からあさりが届きました(2005年3月10日)
■28歳の千葉県県会議員立候補者花崎広毅さん(2005年3月12日)
■千葉県知事選挙および県議会議員補選の意外な結果(2005年3月14日)
■子育ち学リサーチネット(2005年3月15日)
■ネットでのコラボレーション(2005年3月16日)
■温故蜜柑と椎田のアサリ(2005年3月16日)
■エレ二の旅(2005年3月18日)

■成田山新勝寺での厄落とし(2005年3月20日)
■悪夢のような出来事(2005年3月22日)
■諫早湾干拓事業はなぜ止まらないのか(2005年3月22日)
■NPO法人ことばの道案内の古矢利夫さん(2005年3月24日)
■練馬区社会福祉事業団の新しい物語の芽(2005年3月24日)
■子育ち学リサーチネットの発足準備会(2005年3月24日)
■自殺は個人の問題か社会の問題か(2005年3月25日)
■ニート問題をどう位置づけるか(2005年3月25日)
■オープンサロンは新しいスタイルに進化?しつつあります(2005年3月25日)

■人事異動の時期(2005年3月28日)
■ローカル・ジャンクション21の事業化の壁(2005年3月28日)
■住友生命社会福祉事業団のお2人も退職です(2005年3月29日)
■洗剤のいらないガラ紡ふきん(2005年3月29日)
■活き生きシニアフォーラム(2005年3月30日)
■サイクルリングの北岡元子さん(2005年3月31日)
■矢辺卓也さんの出発(2005年3月31日)

4月
■介護を要する末期がん患者への介護保険給付(2005年4月1日)

■青空の力(2005年4月3日)
■社会のリフレーミングの触媒としてのNPO(2005年4月5日)
■企業の力と社員の元気(2005年4月5日)
■コムケア活動のコアスタッフ(2005年4月5日)
■いま企業で働くことはワクワクする楽しいことなのか(2005年4月7日)
■上野公園の花見(2005年4月8日)
■高齢社会と地域主権社会(2005年4月10日)
■地域社会が守ってきた寺社の荒廃(2005年4月11日)
■山林の荒廃とこぶしの繁殖(2005年4月11日)
■公共空間としてのレストラン(2005年4月11日)
■日本海さかな街の活気と鮮度(2005年4月12日)
■真摯に生きている敬愛する友人からのメール(2005年4月13日)
■若者たちが起こす新しい風(2005年4月14日)
■病院で半日過ごしました(2005年4月15日)
■ユニバーサルデザインブームは社会を変えていくか(2005年4月16日)

■水俣愛林館の香り米「万石」(2005年4月18日)
■血液をさらさらにする松寿仙(2005年4月20日)
■ガラ紡ふきんはCWSショップの推薦商品です(2005年4月21日)
■キャロル・フランクのアロマエッセンスのパワー(2005年4月21日)
■蔭山京子さんが取り組む大豆加工商品(2005年4月22日)
■平和に関するいくつかの動き(2005年4月23日)
○寛容さと平和
○主張するTシャツの会
○スタンピング平和展
○「テロリストは誰?九条の会」のメーリングリスト
○「ぼくの見た戦争」の写真家、高橋邦典さんのホームページ

■新谷大輔さんの結婚式での出会い(2005年4月23日)
■手賀沼植木祭(2005年4月24日)
■子育ち学ネットワークの設立準備総会(2005年4月24日)
■ビジネス界の旧友の来訪(2005年4月26日)
■事業型NPOをテーマにしたコムケアサロン(2005年4月26日)
■福島県自治研修所での管理者研修(2005年4月27日)

5月
■それぞれのゴールデンウィーク(2005年5月5日)
■世界の平和を知るための雑誌「軍縮問題資料」が復刊されました
(2005年5月5日)
■コムケア活動報告書を書き上げました(2005年5月8日)
■アジアの若者たちに関わる高見沢敏さん(2005年5月9日)
■KAE経営道フォーラム発表会(2005年5月10日)
■地域情報研究所の魅力的な実践者のお2人(2005年5月12日)
■NPO法人ヘルスケア・リレーションズの瀬戸加奈子さん(2005年5月12日)
■光フレッツ導入顛末記(2005年5月13日)
■「生命・きずなの日」記念祭(2005年5月14日)
■病のときは恵みのとき(2005年5月14日)
■日本経営道協会市川覚峯さん(2005年5月17日)
■コムケアアドバイザー会議(2005年5月17日)
■不思議なイノベーター下山浩一さん(2005年5月17日)
■KAE37期スタート(2005年5月18日)
■福島県自治研修(2005年5月19日)
■久しぶりの山形市(2005年5月20日)
■ユニバーサルデザインでハコモノが変わった(2005年5月21日)
■40年ぶりの柏崎(2005年5月22日)
■クリエイティブマネジメント研究所の井口哲夫さん(2005年5月24日)
■沈黙の春を読む会の定例会(2005年5月24日)
■水曜倶楽部(2005年5月25日)
■食育講座畜産編が始まります(2005年5月27日)
■やはり3人だけのオープンサロン(2005年5月27日)
■コミュニティスト東山高志さん(2005年5月31日)
■NPO法人科学技術倫理フォーラムの杉本泰治さん(2005年5月31日)

6月
■若者たちの思い(2005年6月2日)
■病院での3日間(2005年6月3日)

■我孫子市の富樫道廣さん(2005年6月7日)
■第24回コムケアサロン(2005年6月7日)
■いわき市の自治体内分権(2005年6月8日)
■21世紀委員会(2005年6月10日)
■「デセプション・ポイント」(2005年6月10日)
■うれしい話(2005年6月11日)

■住民活動の難しさ(2005年6月14日)
■SEGNET 再スタート(2005年6月15日)
■福島県自治体職員のみなさんとのメーリングリスト(2005年6月16日)
■美野里町まちづくり組織条例が制定されました(2005年6月16日)
■コムケア資金助成プログラム(2005年6月17日)
■高崎から榛名山(2005年6月19〜20日)
■ライフリンクの清水康之さん(2005年6月21日)
■我孫子市市民活動支援課との意見交換(2005年6月23日)
■現役シニアの金田英一さん(2005年6月24日)
■今回のオープンサロンは7人?(2005年6月24日)
■グレートブックスセミナー実践研究会スタート(2005年6月25日)

■早朝太極拳(2005年6月26日)
■NPO科学技術倫理総フォーラム総会(2005年6月27日)
■シニア社会学会ユニバーサルデザイン部会の吉田健一さん(2005年6月28日)
■コムケア運営委員会準備会(2005年6月28日)
■まちのグランドデザイン(2005年6月29日)
■住友生命社会福祉事業団の山上常務理事がコムケアを激励に来てくれました(2005年6月30日)
■市民活動とNPO法人(2005年6月30日)
■ホームページへのアクセス数の異常な増加(2005年6月30日)

7月
■我孫子市のサポートステーション論議(2005年7月2日)
■マイケアプランシンポジウム2005(2005年7月3日)
■いささか深刻な相談(2005年7月3日)
■スロー・ファミリー・マッサージ(2005年7月5日)
■ローカルジャンクション21の二人は疲れながらも元気です(2005年7月5日)
■保育園の未来経営を考える(2005年7月5日)
■経営道と自転車道(2005年7月6日)
■SEGNETが動き出しそうです(2005年7月6日)
■言の葉さらさら2025(2005年7月7日)
■3つのメーリングリストがスタートしました(2005年7月8日)

■髪の毛がまた黒くなりました(2005年7月11日)
■テディベアの訪問(2005年7月12日)
■我孫子の住民集会(2005年7月12日)
■社会福祉協議会とNPOの関係(2005年7月13日)
■日本広報学会ってご存知ですか(2005年7月14日)
■みんなが安心して暮らせる社会を目指す出崎克さん(2005年7月15日)
■みんなのコミュニティサイトcanpan(2005年7月15日)
■経営道教祖市川覚峰さんの突然の来訪(2005年7月15日)

■沢蟹捕り(2005年7月16日)
■西福寺の改修工事現場の見学(2005年7月17日)
■社内誌コンテスト(2005年7月18日)
■天然良品の野原敏生さん(2005年7月19日)
■第1回CC運営委員会(2005年7月19日)
■我孫子のまちづくりの問題点(2005年7月19日)
■市川覚峰導師の思い(2005年7月21日)
■市民活動って何ですか?(2005年7月22日)

■機械関連企業における社会的責任への取り組み(2005年7月25日)
■台風の影響(2005年7月26日)
■司法の死(2005年7月27日)
■情報リテラシーをどう考えるか(2005年7月27日)
■カネボウ粉飾決算における責任追求と原因究明(2005年7月29日)
■今月のオープンサロンは予想を外しました(2005年7月29日)
■週末農業(2005年7月30日)


8月
■我孫子の住民活動と行政の支援体制(2005年8月1日)
■KAE37期Eチームメンバーとの意見交換(2005年8月2日)
■ホリスティック医療に取り組む縄田さん(2005年8月2日)
■スタディナイトハウスが今度で10回目になります(2005年8月3日)
■インキュベーションハウスかイヤシ(癒し)ベーションハウスか(2005年8月3日)
■福島管理者研修(2005年8月4日)
■NPO研究者の田中弥生さん(2005年8月5日)
■手賀沼花火大会(2005年8月6日)

■郵政民営化法案否決(2005年8月8日)
■かんき出版の藤原雅夫さんがやってきました(2005年8月8日)
■メディカルエステ事業構想(2005年8月8日)
■Asante Sanaで片岡勝さんに会いました(2005年8月8日)
■地域と市民の放送局(2005年8月9日)
■技術者倫理サロン(仮称)スタート(2005年8月9日)
■高崎市のゆいの家の高石友江さん(2005年8月10日)
■野田のソーシャルアントレプレナー育てプログラム(2005年8月10日)
■子育ち学ネットワークがなかなか動き出せません(2005年8月10日)
■コムケア運営委員会に新しい助っ人が登場しました(2005年8月10日)
■ライフリンクの若者たち(2005年8月11日)
■日航機墜落から20年(2005年8月12日)
■パンとサーカスの日本(2005年8月13日)

■コムケア資金助成プログラム締め切り(2005年8月15日)
■千葉まちづくりサポートセンターの原田正隆さん(2005年8月16日)
■社会福祉協議会とNPO(2005年8月16日)
■偶然であったふぁっとえばーの秋山哲生さん(2005年8月17日)
■社内誌コンペティション2005(2005年8月18日)
■地元の青木さんの話(2005年8月18日)
■元祖住民流福祉活動の布教者木原孝久さん(2005年8月19日)
■上坂且さんの新著が完成しました(2005年8月19日)
■坪倉昭さんは魅力的です(2005年8月19日)
■美野里町みの〜れ物語のいま(2005年8月20日)
■久しぶりにお会いした美野里町の人たち(2005年8月20日)
■第3回コムケア運営委員会は順調でした(2005年8月23日)
■がん患者にとってのサプリメント情報(2005年8月24日)
■我孫子市の市民活動を考える会がまた台風とぶつかりました(2005年8月25日)
■「社会教育」編集長の近藤眞司さん(2005年8月26日)
■また3人のオープンサロン(2005年8月26日)
■いじめと自爆(2005年8月27日)
■天木さん立候補への応援の広がり(2005年8月27日)

■我孫子市市民活動サポートセンターの説明会(2005年8月28日)
■次世代人材育成研究会がまたスタートしました(2005年8月29日)
■東レ経営研究所の渕野康一さん(2005年8月29日)
■機械関連企業におけるCSR委員会(2005年8月30日)
■羽仁もと子研究者の田代優子さん(2005年8月31日)
■ふぁっとえばーの秋山岩生さん(2005年8月31日)
■大村和夫さん里村佳子さんの事業構想(2005年8月31日)


9月

■脳疲労下での原稿書き(2005年9月4日)
■某市の市長と6時間のロングランの議論(2005年9月6日)
■コムケア予備選考会(2005年9月7日)
■ふたたび手がたりの会の田辺大さん(2005年9月7日)
■期日前投票に行きました(2005年9月8日)
■ごみ焼却場とリサイクル問題(2005年9月10日)
■相模原市のさがみ愛育会での講演(2005年9月10日)
■衆議院選挙結果への驚き(2005年9月12日)
■住民流福祉展示館構想(2005年9月12日)
■なぜ民主党は人を集められなかったのか(2005年9月12日)
■逃亡するエリヤ(2005年9月13日)
■経営品質賞には何が欠けているか(2005年9月13日)
■ジョイオブワークとTQM(2005年9月14日)
■中高校生たちの政治感覚(2005年9月15日)
■地域づくりを目指した新しい住まい方(2005年9月16日)
■使いやすさ研修済認証マークってご存知ですか(2005年9月17日)
■ウトロ地区の強制執行と動きのない拉致事件(2005年9月18日)
■小中学校の先生に世代断層があることをご存知でしたか(2005年9月19日)
■NPOに対する資金助成は意味があるのでしょうか(2005年9月20日)
■社会福祉協議会とNPOの目指すところは同じでしょうか(2005年9月21日)
■死を近くに実感すると人生が変わります(2005年9月21日)
■自殺は防ぐことができるか(2005年9月22日)
■上野界隈を歩くといろいろな人に出会います(2005年9月22日)
■平穏な休日の1日(2005年9月23日)
■グレートブックから学べること(2005年9月24日)
■ホメオパシーってご存知ですか(2005年9月24日)
■ショッピングと畑仕事(2005年9月25日)
■若者にとって企業は魅力的でしょうか(2005年9月26日)
■NPOにとって大切なのはグランドデザインかもしれません(2005年9月26日)
■市川覚峯さんのパワーを活かすグランドデザイン(2005年9月27日)
■共感できるNPOに「1000円のエール」を送りませんか(2005年9月27日)
■アマゾンのユースドブックの購入(2005年9月28日)
■恵庭市の中島興世さんが市長選に立候補しました(2005年9月29日)
■気力の底からようやく脱しられそうです(2005年9月29日)
■園芸福祉からコミュニティ・レストランへ(2005年9月30日)
■社会を見据える若者たちの感性はしっかりしています(2005年9月30日)
■議論になってしまったオープンサロン(2005年9月30日)

10月
■社会起業家を支援する仕組みには理念が必要です(2005年10月3日)
■中途半端な資金助成プログラムはそろそろ役割を終えたようです(2005年10月4日)
■ヨーロッパのCSRは地に足ついているでしょうか(2005年10月4日)

■技術者倫理サロンは刺激的な話が続いています(2005年10月5日)
■グループ90の仲間はみんな元気です(2005年10月5日)
■現在の企業人研修プログラムはパラダイムシフトが必要です(2005年10月6日)
■フリーターとアントレプレナーの差は何でしょうか(2005年10月7日)
■外発的組織化と内発的組織化の話(2005年10月7日)
■感受性が高まっているような気がします(2005年10月8日)
■市民自治と住民自治(2005年10月9日)
■引き受ける生き方(2005年10月9日)
■リゾーミック・ネットワーク組織(2005年10月10日)
■しびれとめまい(2005年10月11日)
■不思議な感覚(2005年10月12日)
■人はなぜ働くか(2005年10月13日)
■コムケア資金助成公開選考会(2005年10月16日)
■コムケアメーリングリストのオフ会(2005年10月16日)
■いろいろな問題(2005年10月19日)
■読売新聞社の安田さんと出会えました(2005年10月20日)
■子育ち学ネットワークがいよいよ本格スタートです(2005年10月20日)

■企業文化とMOT(2005年10月25日)
■城山の里まつり(2005年10月26日)
■西の湖美術館構想(2005年10月27日)
■サイクルリングの北岡元子さんの悩み(2005年10月28日)
■平和の阿部達郎さんとITの近藤将仁さん(2005年10月28日)
■また3人になったオープンサロン(2005年10月28日)
■山形市の商店街青年部会主催の公開フォーラム(2005年10月29日)

■手賀沼エコマラソン(2005年10月30日)
■ピーナッツの収穫(2005年10月31日)


11月
■コミュニティサロンづくりのキックオフ(2005年11月1日)
■柏のまちづくりの主役は若者です(2005年11月1日)
■観世音寺と黒岩比佐子さん(2005年11月2日)
■コムケアMLはオムツと比良山で盛り上がっています(2005年11月3日)
■東京桜田門ライオンズクラブで話をさせてもらいました(2005年11月4日)
■銀座のクラブ順子の田村順子さん(2005年11月4日)

■サロン空間の大切さ(2005年11月8日)
■発声が元気を創る(2005年11月8日)
■コムケアではイベント支援の対象を募集中です(2005年11月8日)
■読売新聞にコムケアと私の記事が掲載されました(2005年11月8日)
■紅葉狩り(2005年11月10〜11日)
■自治体に関わらせてもらったことのボーナス(2005年11月11日)
■リード力開発道場発表会
(2005年11月12日)
■コムケアをどう展開すればいいのか(2005年11月15日)
■NPOをつなぐことは可能か(2005年11月15日)
■読売新聞の安田記者は大の映画好きのようです(2005年11月15日)
■武井優さんに偶然出会いました(2005年11月16日)
■KAEの発表会は盛況でした(2005年11月16日)
■不可解な大事件(2005年11月18日)
■高尾山でおいしい会津鍋?をいただきました(2005年11月19日)
■谷和原村城山の里まつり(2005年11月20日)
■パキスタン北部大地震の被災者に1000円の寄付をお願いできませんか(2005年11月21日)
■伝統文化プロデューサー濱崎加奈子さん(2005年11月22日)
■助成という仕事とプログラムオフィサーの役割(2005年11月22日)
■第26回我孫子合唱祭(2005年11月23日)
■次世代人材育成研究会で大森淑子さんに会いました(2005年11月24日)
■危ない話(2005年11月24日)
■KAE38期がスタートしました(2005年11月25日)
■今年最後のオープンサロン(2005年11月25日)
■パソコンから解放された4日間(2005年11月27日〜30日)

12月
■良心の高さとコストの安さは比例する(2005年12月1日)
■我孫子市の市民活動の可能性(2005年12月1日)
■地域社会も動き出しているようです(2005年12月2日)
■高齢者が望んでいること(2005年12月3日)
■さまざまながんばり方(2005年12月5日)
■風邪がこじれてしまったようです(2005年12月6日)
■身体の煩わしさ(2005年12月7日)
■3冊の雑誌を読みました(2005年12月8日)
■暖かな日和の中での不安(2005年12月9日)
■自由に、自律的に生きるということ(2005年12月10日)

■日本構想学会は第2期に進化します(2005年12月11日)
■日本橋タワービルの東レにはじめて行きました(2005年12月12日)
■コミュニティサロンづくりの活動が進んでいます(2005年12月12日)
■ヒポクラテスの会(仮称)が動き出します(2005年12月13日)
■千葉県会議員の花崎さんの関心は教育と医療です(2005年12月14日)
■頑固なシューフィッターのお店はいかがですか(2005年12月15日)
■コムケアのイベント助成プログラム(2005年12月16日)
■歯医者の恐怖(2005年12月17日)
■子育ち学全国フォーラム(2005年12月18日)
■町内会とNPO(2005年12月20日)
■遠距離介護の会パオッコの活動はなぜ企業に伝わらないのでしょう(2005年12月20日)
■NPOの目線と敷居(2005年12月20日)
■志村ゆずさんから「ライフレビューブック」が送られてきました(2005年12月21日)
■和歌山県から河田順子さんが訪ねてきました(2005年12月22日)
■久しぶりの人との電話は元気が出ます(2005年12月22日)
■「夜盗、風の中を走る」(2005年12月22日)
■年末の転身の話(2005年12月23日)
■気分が変わってまた元気になるかもしれません(2005年12月24日)
■CSRをどう考えるか(2005年12月26日)
■企業人のノーマライゼーション(2005年12月26日)
■我孫子市の住民の集まり(2005年12月26日)
■藏田正章さんからの野菜便がまた届きました(2005年12月27日)
■東大大学院の佐野敦子さんの悩み(2005年12月28日)
■プロジェクトBが始まってしまいました(2005年12月28日)
■地域医療に取り組む宮崎文子さん(2005年12月29日)
■菅野弘達さんの新しい人生(2005年12月29日)
■子育ち学ネットワークも来年は飛躍します(2005年12月29日)
■ローマ人の物語14「キリストの勝利」(2005年12月30日)
■年越し蕎麦は自家製のスプーン蕎麦でした(2005年12月31日)