活動記録インデックス2008
トップへ

2008年度の活動記録(詳細:それぞれのインデックスからもアクセスできます)

1月
新年の挨拶 (2008年1月1日)
■不調な年明け
(2008年1月1日)
■小林教授夫妻の来訪(2008年1月4日)
■椎原正昭さんと弥勒のこと(2008年1月5日)
■経営道と公共哲学(2008年1月8日)
■社会教育と「みんなの学び」(2008年1月8日)
■新しい福利厚生プログラムとLLP(2008年1月10日)
■東葛地区でのNPOブリッジング(2008年1月11日)
■日本のミドルマネジメントは忙しそうです(2008年1月15日)
■どうしたら組織力は向上するか(2008年1月16日)
■久しぶりのKAE事務局(2008年1月17日)
■スペインからの来客(2008年1月18日)
■年賀欠礼の返信の結果(2008年1月19日)

■起業するということ(2008年1月21日)
■研究者大川新人さん(2008年1月25日)
■暮らしと技術を考えるサロン、次のテーマは原発です(2008年1月25日)


2月
■犬の散歩の効用(2008年2月5日)
■聖人にして狂人のバタイユ(2008年2月6日)
■元気な矢辺さんは健在でした(2008年2月7日)
■東葛ミニミニコムケアフォーラム(2008年2月7日)
■平和哲学の役割(2008年2月8日)
■署名運動が最近たくさんまわってきます(2008年2月8日)

■ミドルマネジメントの復権の可能性(2008年2月12日)
■茨城NPOフォーラム2008(2008年2月13日)
■新しい地域内交通システムの可能性(2008年2月14日)
■3月23日はコムケアフォーラム2008です(2008年2月15日)

■城山を考える会の活動は着実に広がっています(2008年2月17日)
■ナイト・スタディ・ハウス(2008年2月19日)
■立体交差の縁(2008年2月19日)
■若者たちのしなやかさ(2008年2月20日)
■コムケアサロン再開「スタンピング平和展」(2008年2月20日)
■リンカーンクラブの武田文彦さんが慰めてくれました(2008年2月22日)
■多田さんから元気をもらいました(2008年2月22日)

■地域内交通のポイントはまちづくり(2008年2月25日)
■愛の経営:KAE中間発表会(2008年2月28日)
■新しい公共空間を目指した喫茶ケアップ構想(2008年2月29日)

3月
■笹川良一さんのこと(2008年3月4日)
■コミュニティとベンチャーファンド(2008年3月5日)
■ミドルこそ企業活力の発生源(2008年3月5日)
■「さぼうる」はタイムマシンかもしれません(2008年3月6日)
■「相創の場」に初めて行きました(2008年3月6日)
■上野松坂屋で魚助の鮒寿司が実演販売していました(2008年3月6日)
■東葛地域コムケアフォーラムのための集まり(2008年3月6日)
■魚助の松井さんのビジョン(2008年3月10日)
■コムケアフォーラム2008決行(2008年3月10日)
■宝くじが当たりました(2008年3月13日)
■護憲と改憲(2008年3月13日)
■山下さんの熱意(2008年3月14日)
■城山を考える会の横田さんからの電話(2008年3月15日)

■雨のお彼岸(2008年3月20日)

■空の美しさ(2008年3月21日)
■テーマもゲストもないフォーラムの賑わい(2008年3月23日)
■喫茶店ルネッサンスプロジェクト(2008年3月24日)
■スイッチの入れ方(2008年3月25日)
■NPOユースビジョンの赤澤清孝さん(2008年3月26日)
■量子水ドットコム(2008年3月28日)

■日本のNPOはこのままでいいのか(2008年3月31日)

4月

■日本の裁判はこのままでいいのか(2008年4月2日)
■日本の警察はこのままでいいのか(2008年4月2日)
■日本の企業はこのままでいいのか(2008年4月4日)
■日本の福祉はこのままでいいのか(2008年4月4日)
■日本の原発はこのままでいいのか(2008年4月4日)
■日本の市民セクターはこのままでいいのか:関西コムケアフォーラム(2008年4月5日)

■インキュベーションハウスの再出発
(2008年4月21日)
■松戸市の市民活動(2008年4月21日)
■西川さんに福岡を案内してもらいました(2008年4月22日)
■2人の女性インキュベーター(2008年4月22日)
■観世音寺の宝蔵での30分(2008年4月23日)
■久留米絣の伝統文化を守っている加野而青堂もめんや(2008年4月23日)
■篠栗大日寺での祈祷体験(2008年4月23日)
■西日本新聞社の杉尾さんは健在でした(2008年4月23日)
■住民みんなで育てる新しい地域公共交通交流システム構想(2008年4月25日)


5月
■つぼみとふふむ(2008年5月5日)
■若者たちの幸せ度(2008年5月6日)
■サヌキとアワ(2008年5月7日)
■大人たちの不幸度(2008年5月8日)
■音と意味との縁起(2008年5月9日)
■地震の頻発(2008年5月9日)
■今回の経営道フォーラムの発表テーマは「本気」と「愛」(2008年5月13日)
■日本財団の助成事業をどう評価するか(2008年5月16日)
■地域経営の担い手(2008年5月19日)
■「金融権力」を読みました(2008年5月20日)
■同じ風景からも見えるものは違います(2008年5月21日)
■ソーシャル・キャピタルの大守隆さんと久しぶりにお会いしました(2008年5月22日)
■共済と保険の違い(2008年5月23日)

■福島でCWSコモンズの読者に会いました(2008年5月26日)
■久しぶりに山口県の東さんとゆっくり話しました(2008年5月27日)
■パウサニアス・ジャパンをご存知ですか(2008年5月27日)
■会社の税務申告を自分でやってみました(2008年5月28日)
■悪ガキが突然やってきて珈琲だけ飲んでいきました(2008年5月28日)
■KAE経営道フォーラム43期がスタートしました(2008年5月30日)

■1日遅れの誕生日(2008年5月31日)

6月
■久しぶりにお会いした人たち
■会わなくとも交流が会った人たち
■暮らしと技術を考えるサロンのテーマは食でした(2008年6月6日)
■とても幸せな週末(2008年6月7日)

■わが家にWii Fitがやってきました(2008年6月8日)
■税務署からの呼び出し(2008年6月10日)
■新潟水辺の会の金田英一さん(2008年6月10日)
■近所の大西家に勧誘訪問しました(2008年6月11日)
■たぶん17年ぶりの石田米和さん(2008年6月13日)
■節子への挽歌の読者から本が送られてきました(2008年6月13日)

■流れを変えよう(2008年6月16日)
■生命に関わる大事件が起きました(2008年6月16日)
■SCALE Dsignの仲間が7人になりました(2008年6月17日)
■KAE山城経営研究所スタッフとの意見交換(2008年6月19日)
■久しぶりの共済研究会(2008年6月21日)
■共済研究会のおまけ(2008年6月21日)

■雨の中の2人の来訪者(2008年6月22日)
■ Wii Fit とBowling alone(2008年6月23日)
■税金の二重振込み(2008年6月24日)
■首相官邸前の混雑(2008年6月25日)
■井の中の蛙と茹で蛙現象(2008年6月25日)
■松戸市協働のまちづくり講演会(2008年6月26日)
■初めて救急車に乗りました(2008年6月27日)
■鹿嶋市の住民は元気そのものです(2008年6月28日)

■ケーキづくりに再挑戦(2008年6月29日)
■日本経営道協会の再飛躍への期待(2008年6月30日)


7月
■般若心経再読(2008年7月1日)
■地域に貢献するホスピタリティ企業再論(2008年7月2日)
■10回目の月命日(2008年7月3日)
■エスクの名木純子さんとの久しぶりの再会(2008年7月4日)
■SCALE Design再スタート(2008年7月5日 )
■ブログを読んだ方が献花に来てくださいました(2008年7月5日)

■メーリングリストへの投稿がなぜかできません(2008年7月6日)
■日本経営道協会でのミーティング(2008年7月8日)
■コモンズ書店新装開店(2008年7月9日)
■ハンマーカンマー事件(2008年7月9日)
■魚助プロジェクトが勝手にスタート(2008年7月9日)
■住みよい社会の実現のために挑戦している若者たち(2008年7月10日)

■抜苦与楽(2008年7月14日)
■スケールデザイン設立総会(2008年7月15日)
■福島での「いささかの暴論」講演(2008年7月17日)
■「良き先輩」の不在(2008年7月18日)
■山村留学(2008年7月18日)

■オープンプラットフォーム(2008年7月28日)
■夏の文学教室での黒岩さんの講演(2008年7月30日)

8月
■久しぶりの我孫子市役所
(2008年8月1日)
■手賀沼花火大会(2008年8月2日)

■自らの内にある仏性への気づき(2008年8月4日)
■生徒を愛せずに教育ができるのか(2008年8月4日)
■金魚が死んだ(2008年8月5日)
■なぜ信濃川にサケは遡上しないのか(2008年8月6日)
■悩ましい問題(2008年8月7日)
■山城経営学を知っていますか(2008年8月7日)

■NPOも悩ましい(2008年8月8日)
■NPOって、違和感がありますね(2008年8月8日)
■ブログ読者とのサロン(2008年8月9日)

■家庭農園の悲劇(2008年8月10日)
■小仏開眼(2008年8月11日)
■関さんの森(2008年8月11日)
■新平和主義の実現に向けて(2008年8月12日)
■高須家族の来訪(2008年8月12日)
■すぎの農園(2008年8月13日)
■新盆(2008年8月13日)
■あまりの暑さにダウンです(2008年8月14日)
■肩こりと足のだるさ(2008年8月15日)
■みんな前に進んでいます(2008年8月16日)
■黒岩さんがまた本をだしました(2008年8月16日)
■送り火(2008年8月16日)
■この1週間の成果は夏風邪
(2008年8月16日)

■関さんの森続報(2008年8月18日)
■オフィスの花は元気を回復しそうです(2008年8月19日)
■支援を育む企業文化(2008年8月19日)
■新しい平和主義(2008年8月20日)
■アマチュア農民運動(2008年8月20日)

■施餓鬼会(2008年8月24日)
■山村留学から始まる物語へ(2008年8月26日)
■働きがいのある会社研究所の斎藤智文さん(2008年8月26日)
■感声アイモの活躍(2008年8月26日)
■きっさろん(喫茶店サロン)の始まり(2008年8月26日)
■利便性をどこまで追求すべきか(2008年8月28日)
■中国の環境問題(2008年8月28日)
■15年ぶりの中田京さんと関さんの森(2008年8月28日)

■我孫子市がテレビで話題になった日(2008年8月30日)
■「関さんの森」第4報(2008年8月30日)
■妻の一周忌(2008年8月31日)
■何かの縁(2008年8月31日)

9月
■コーラスグループ「道」のみなさんの献花(2008年9月1日)
■同士杉本泰治さん(2008年9月1日)
■節子の大日如来がにぎわいました(2008年9月3日)
■我孫子住民活動を担う人たち(2008年9月4日)
■機械産業のパラダイム転換(2008年9月5日)

■外食産業にこだわりを持ち続けている河原庸仁さん(2008年9月8日)
■映画「おとうふ」をプロデュースした今成宗和さん(2008年9月9日)
■CC戦略の本を書き続ける清水正道さん(2008年9月9日)
■我孫子にも下町の人情社会をつくりたいと願っている森谷良三さん(2008年9月10日)
■40年ぶりの元祖スローライフ吉田俊樹さん(2008年9月12日)
■紫蘇ジュースづくりに取り組む三浦みかさん(2008年9月12日)
■安土で大きな夢に取り組んでいる丹波道明さん(2008年9月12日)
■偶然にお会いした淡海ネットワークセンター事務局長の浅野令子さん(2008年9月12日)
■近江塩津で鮒寿司に夢をかける松井俊和さん(2008年9月13日)
■長浜の田楽料理屋4代目の店主の悩み(2008年9月14日)
■安楽寺の住職夫妻のこだわり(2008年9月14日)
■かんのんの里の観音たちの憂鬱さ(2008年9月14日)
■石道寺の沢蟹たちの旅立ち(2008年9月14日)
■ローカルジャンクション21と風土倶楽部の朝田さん(2008年9月16日)
■共済のこころ、支え合いの仕組み(2008年9月20日)

■過酷な農作業から思いついた応援価格(2008年9月21日)
■社会の変化と機械産業の課題(2008年9月22日)
■沢蟹を池に放しました(2008年9月23日)
■久しぶりのコムケアセンター(2008年9月25日)
■子育ち環境づくりに向けてのサロン展開(2008年9月25日)
■その後のSCALE Design(2008年9月26日)
■(瑣末な)事件続発の日(2008年9月26日)

■沢蟹の脱出(2008年9月28日)
■仏壇の置き場所の改装(2008年9月28日)
■麻生首相の所信表明演説(2008年9月29日)
■和室の縁側の張替え(2008年9月30日)
■大西さんの優雅な生活(2008年9月30日)

10月
■仕事場の模様替え(2008年10月1日)
■節子の習字仲間が来てくれました(2008年10月1日)
■7年ぶりの岸田弘さん(2008年10月2日)
■新潟水辺の会の金田さん(2008年10月2日)
■これからの企業に必要なのは「信と和」「相互支援」(2008年10月3日)
■湯河原の朝(2008年10月4日)

■オートポイエーシス、そしてルーマン(2008年10月6日)
■女性の元気が会社の元気(2008年10月6日)
■池の中に沢蟹発見(2008年10月7日)
■我孫子市役所でいろんな人に会いました(2008年10月8日)
■山村留学から若者自立支援へ(2008年10月9 日)
■不思議な濱口さんが寄ってくれました(2008年10月9 日)
■SCALE Designに魅力的なメンバーが加わりました(2008年10月9日)
■エンプロイーからアントレプレナーへ(2008年10月10日
■あびこ手づくり散歩市(2008年10月11日)
■手づくり散歩市2日目の賑わい(2008年10月12日)
■昨日、出会わなかった人(2008年10月13日)
■意外な人からのブログへの投稿(2008年10月13日)
■うれしいメール(2008年10月15日)
■インキュベーションハウス寄り合い(2008年10月15日)
■自殺水際相談所プロジェクト(2008年10月17日)
■グループ90の同窓会(2008年10月17日)
■声をかけることが最大のモチベーション支援(2008年10月17日)
■沢蟹の生育環境整備の愚挙?(2008年10月18日)
■佐々木さんと話していると自分が見えてきます(2008年10月19日)
■宮内さんの歌を聴かせてもらいました(2008年10月19日)
■コミュニケーションで何ができるか(2008年10月23日)
■SCALE Designの人力タクシー事業検討会(2008年10月23日)
■機械産業の方向性(2008年10月27日)
■子育て活動に「子ども観」はあるのか(2008年10月29日)
■CAS凍結ってご存知ですか(2008年10月30日)
■ハーモニカの西川さんはいま中国です(2008年10月30日)
■コムケアサロンの新シリーズを始めようと思います(2008年10月31日)

11月
■LOHAS ABIKO YES(2008年11月1日)

■開かれた頼母子講(2008年11月4日)
■これからの企業経営の鍵は「人と人との関係」(2008年11月10日)
■田母神論文事件のブログへの波紋(2008年11月11日)
■高血圧に要注意です(2008年11月12日)
■「共生とは何か」(2008年11月14日)
■永続的企業繁栄の条件(2008年11月15日)

■気配りするミラーの小宮山さん(2008年11月17日)
■企業OBは地域社会を変えていくでしょうか(2008年11月18日)
■相創の場の伊藤さんのアドバイス(2008年11月19日)
■女性活用問題のジレンマ(2008年11月19日)
■エスクモデルをそろそろ変えませんかという余計なお世話(2008年11月20日)
■経営道フォーラム44期が始まりました(2008年11月20日)
■いろんな人たちからのメール(2008年11月22日)

■私のホームページは読みにくいと怒られました(2008年11月25日)
■最適化社会から自律社会へ(2008年11月25日)
■柏崎の友人からの手紙(2008年11月25日)
■花かご会への差し入れ(2008年11月26日)
■支え合う生き方を考える気楽なサロン(2008年11月26日)
■山上さんに励まされました(2008年11月27日)
■com2ってご存知ですか(2008年11月27日)


12月
■京都のコンビニ規制と24時間ライフスタイル変化(2008年12月1日)
■ソリューションからクリエーションへ(2008年12月1日)
■女性活用という名の罠(2008年12月3日)
■なぜ市民活動まで法人格にこだわるのか(2008年12月3日)
■空海の戦略(2008年12月6日)
■戦略という用語の使われ方(2008年12月6日)
■新次元の経営(2008年12月6日)

■自律社会ってなんだろうか(2008年12月9日)
■抑うつ剤ルボックス事件への怒り(2008年12月9日)
■3人の女性たち+1の集まり(2008年12月10日)
■海士町の2日間、もしくは坪倉さんとの2日間(2008年12月11〜12日)
■熊本の宮田喜代志さん(2008年12月14日)
■全国の独立中立型介護支援専門員の方々(2008年12月14日)
■新潟の佐藤裕さん(2008年12月14日)
■久しぶりの久留一郎さん(2008年12月17日)
■シニア男性の居場所づくりを目指す槙慎吾さん(2008年12月17日)
■今の社会に満足していない清水和良さん(2008年12月17日)
■理学療法士を目指す橋本典之さん(2008年12月17日)
■看護学の教授福山なおみさん(2008年12月18日)
■ライフリンクの南部節子さん(2008年12月18日)
■遠隔地介護に取り組むパオッコの太田さんと西村さん(2008年12月18日)
■エスクの名木純子さん(2008年12月19日)
■正統派やくざのdaxさんからの誘い(2008年12月19日)
■「生命」や「死」に大きな関心をお持ちの高見之孝さん(2008年12月19日)
■「信頼」がとても気になっている鳥羽瀬孝臣さん(2008年12月19日)
■COM2プロジェクトに関心を持ってくれた森谷良三さん(2008年12月20日)

■「ローマ亡き後の地中海世界」(2008年12月24日)
■問題の循環から価値の循環へ(2008年12月25日)
■従業員解雇と社会貢献(2008年12月25日)